抗酸化剤による活性酸素の消去

 


がん予防の決め手はやはりバランスのよい食生活

 細胞のがん化は、細胞のアクセルとブレーキに相当する遺伝子が破壊されることで始まる。この破壊の最大の要因は、活性酸素である。

 活性酸素は、ふつうの酸素とよく似ているが、化学的にやや異なり、非常に化学反応を起こしやすいのが特徴。

 活性酸素は、細胞膜を構成しているリン脂質の不飽和脂肪酸を酸化し、「過酸化脂質」に変えてしまう。こうなれば細胞膜が弱くなり、破壊されやすくなる。細胞膜の破壊された隙間から、ウイルスやバクテリアが侵入し、感染が起こる。また、活性酸素それ自体やその他の有害物質も容易に細胞内に入ってくる。

 感染が起こっでも、有害物質が侵入しても、やがてDNAに衝突し、ダメージを与える。こうして、がんの発生が促進するのである。

 活性酸素は猛毒である。では、この猛毒の活性酸素はどんなときに発生するのか。まずは、紫外線やタバコから活性酸素が大量にできてくる。

 生体を防御する免疫システムは、外敵を破壊する武器として活性酸素を利用している。それから活性酸素は、ミトコンドリアで栄養素を酸素で燃やすとき、コレステロールの合成や炎症が起きたときにも発生する。

 要するに、私たちが生きているかぎり、人体は活性酸素にさらされることから避けることはできない。それなら、私たちのDNAは修復機構が追いつけないほどのダメージを受けて、結果として、変異を起こしそうなものだが、そうではない。

活性酸素を分解して消去する特別な物質が体内に存在する。この特別な物質のことを抗酸化剤と呼んでいる。抗酸化剤は、活性酸素を水と酸素に分解して、無害化する。代表的な抗酸化剤は、SOD(スーパーオキシド・ディスミューターゼ)という酵素、ビタミンA、C、E、フラボノイド、β一カロチン、リコベンなどである。

 ビタミンは緑黄色野菜をしっかり食べると摂ることができる。フラボノイドはオレンジ、ミカン、お茶、カカオ豆に多く含まれている。β-カロチンはノU、ワカメ、パセリ、にんじん。リコベンはトマト、スイカ、サケの赤色色素である。

 また、SODの活躍には、亜鉛、鉄、マンガンのどれかが必要である。